コムドットの特集ページはこちら!

【2023最新】がーどまん引退&解散は本当?理由と嘘かどうかを検証

チャンネル登録者数263万人を誇るトップYouTuberの「チャンネルがーどまん」。

6月30日に、事務所の退所と事務所が契約していた税理士の申告漏れにより、税金が未納になっており自宅や実家に国税局の査察が入ったことを報告しました。

がーどまんさんと言えば、前所属事務所である「kii」の時から家族同然で仲良くしていた社長のの高田樹さんについていく形で、新事務所「CarryOn」に移籍しました。

7年間の付き合いであり、毎日会い一緒にご飯を食べるほどの関係性だった高田樹社長に裏切られたことにかなりショックを受けたがーどまんさん。

30日の動画以降、ファンは今後「チャンネルがーどまん」がどうなってしまうのか心配していましたが、7月6日に投稿された動画でYouTubeを引退することが発表されました。

しかし、がーどまんのYouTube引退はガセで実際には活動休止という状態になるでしょう。

復帰時期は来年2024年の4月頃ではないかと予想されます。

▼この記事でわかること▼

・「チャンネルがーどまん」の脱税疑惑を振り返り
・「チャンネルがーどまん」に掲載された引退・解散報告動画
・ヒカルとのコラボ動画の内容
・「チャンネルがーどまん」の引退がガセである理由
・「チャンネルがーどまん」の復帰時期について
目次

「チャンネルがーどまん」が脱税で国税調査に入られる

6月30日、「チャンネルがーどまん」にがーどまんさんが脱税疑惑で自宅や実家に国税調査が入ったことを報告しました。

動画によれば、所属していた事務所「CarryOn」に紹介してもらった税理士と契約していたものの、税理士が申請をしておらず脱税状態になっていたということです。

時系列ごとに整理してみました↓

がーどまんが引越しを申請したところ、税金を滞納しているから不可と言われた
(ここで税金を払えていないことをがーどまんが知る)

総勢120名ほどの国税調査が自宅・実家に入り、冷蔵庫の中まですべてひっくり返され
母親から「何これ?」と泣きながら電話がかかってくる

高田樹社長と税理士に国税調査の件を伝えると、その日のうちに納税に必要な書類を持ってくる

期日を過ぎていたため、数千万の滞納税も追加で支払うことになる

未納の税金は払えるけど、滞納税の支払いは厳しいと高田樹社長にがーどまんが相談する

「時計売っちゃえば?」と高田樹社長に言われ、信用できなくなり事務所を退所

がーどまんさんは、故意に脱税していたわけではなく税気を支払う意思もあり、税理士に顧問料を払っていました。

さらに税金を支払うために、収入と分けてお金を管理していました。

そのため、今回の国税調査のあとすぐに税金を支払えたわけですが、今後も取り調べは続く上に起訴される可能性もあり、落ち着かない日々を送っています。

がーどまんさんは、事務所が紹介した税理士の不手際にも関わらず無責任な態度を取られた挙句、「時計売っちゃえば?」という発言が決め手となり「CarryOn」を退所しました。

「チャンネルがーどまん」に掲載された引退・解散報告動画

7月6日、「チャンネルがーどまん」に引退・解散報告動画が投稿されました。

動画では、

「何を言おうとできていなかった自分が悪いと自分でも理解しました」

「最初は怒りが勝ってしまって自分の性格上動画をあげないと気が済まないと突っ走ってしまって家族や国税の方に迷惑をかけてしまって申し訳ない」

「自分が反省せな何も変われへん、俺が変わらななと思ったんで変わります」

と今回の脱税騒動に関しての反省を述べました。

その後、ヒカルさんとのコラボについて触れた

「動画内でも話を聞いてもらって、あれから数日経って自分で考えたり家族の面だったりとか迷惑かけてしまったのでYouTube引退しようと思います。すみません。」

と、自身の引退について報告しました。

ヒカルとのコラボ動画の内容

「チャンネルがーどまん」と同日、7月6日にYouTuberのヒカルさんのチャンネルでもがーどまんさんとのコラボ動画が掲載されました。

動画はがーどまんさんが「YouTubeやってて初めてメンタルきた…」と等身大な気持ちをヒカルさんに吐露するところから始まります。

その後、改めてがーどまんさんがヒカルさんに先述の脱税騒動の経緯をヒカルさんに説明。

がーどまんさんは、個人事業主ではなく法人としてYouTubeの収益を受け取っていたため個人での申請はできなかったことや、高田樹社長に紹介してもらった税理士事務所である「サムライ会計」についてなどを詳細に報告しました。

一連の話を聞いたヒカルさんは「人を信用し過ぎたことが落ち度かもしれない。でもがーどまんはお父さんくらいに思ってたからダメージとしてはデカいよな」と、がーどまんさんの落ち度を指摘しつつもがーどまんさんの気持ちを思い遣っていました。

ヒカルさんも過去に事務所に裏切られた経験や、信用していた人に裏切られた経験があることから、アドバイスをしていました。

その上で、ヒカルさんとしては「まだ若いから全然やり直せる。がーどまんが知識をつけて変わるしかない。でも才能があるから続けて欲しい。自分の中で整理がつかないと難しいだろうけど」と、がーどまんさんにエールを送りました。

しかし、がーどまんさんはずっと浮かない表情をしており、「YouTubeを続ける自信がない」「もし続けられたら」など現状ではYouTuberとして活動することが難しいことをほのめかしていました。

動画の最後には「7年間毎日いたから、、きついです」「時計売っちゃえば?じゃなくて横で肩並べて俺のこと支えて欲しかった。一緒にやっていた会社もあるから全て失ったっていう感じ」と今の率直な気持ちを伝えていました。

この2本の動画から、がーどまんさんがドッキリではなく本当に引退してしまうのではないかとファンが心配しているのです。

「チャンネルがーどまん」の引退がガセである理由

https://www.instagram.com/p/Cqko3VByikd/

今回の動画を見て、一連の流れやがーどまんさんの表情などから本当に引退してしまうのでは?と心配しているファンが多いことでしょう。

しかし、がーどまんさんが引退・解散する可能性は極めて低いです。

というのも、今回がーどまんさんは税金を滞納したために数千万円の滞納税を追加で支払うことになっています。

その支払いが厳しいと高田樹社長に相談し「時計売っちゃえば?」と言われて事務所の退所に至ったわけですが、数千万円の支払いが厳しい状況で収入源を断つことは難しいのではないでしょうか。

がーどまんさんは人気YouTuberですから、当分の間動画を投稿しなくても数万円〜数百万円の広告収入は入ってくるでしょう。

さらに、起訴するかしないかという問題取り調べが続くことから動画を投稿することは難しいと考えられます。

そのためしばらくの間は活動休止することは間違いないでしょう。

しかし、全てが落ち着き方がついたらYouTuberとして戻ってくると考えられます。

https://www.instagram.com/p/CifYWtjvei6/

がーどまんさんは先述の通り個人事業主ではなく法人として活動しており、がーどまんさんが引退するということはそのスタッフやメンバーが路頭に迷うことになります。

がーどまんさんがそんな決断をするとは到底思えないのです。

というのも、がーどまんさんはヒカルさんとのコラボ動画で「もし自分じゃなくCarryOnの他のクリエイターが国税調査入られていたら俺も税金の対応してもらえてなかったって絶対に告発した」と発言しているのです。

それが自分たちにとってダメージになる可能性があってもです。

そんな情に厚いがーどまんさんがもっと身近なメンバーやスタッフが困るような選択をするとは思えないのです。

今は状況が状況なので冷静な判断ができていなかったり、動画を撮る余裕がないため当分は今まで通りの活動は難しいでしょう。

ですが、全てが落ち着けばきっとがーどまんさんは戻ってくると思いませんか?

その時期は一体いつなのでしょうか?

「チャンネルがーどまん」の復帰時期について

https://www.instagram.com/p/CifYWtjvei6/

気になるがーどまんさんの復帰時期ですが、2024年4月頃に復帰するのではないでしょうか?

というのも、脱税による取り調べ等の調査期間の平均が8ヶ月なのです。

着手から告発まで平均約8か月の調査期間を要しているとのことです。

引用:脱税弁護.com

がーどまんさんが国税調査が自宅に入ったのは6月30日付近でしょうから、そこから8ヶ月となると2023年4月頃になるのです。

しかし、がーどまんさんはYouTuberという社会的に認知されている立場であることから、見せしめ目的で起訴されたり、重い量刑が科される可能性も否定できず、もしかしたら8ヶ月以上かかり復帰時期が遅くなるかもしれません。

ですががーどまんさんは税金を支払う意思もありますし、それを証明する証拠の音声やLINEのやり取りも残っているようなので、それらの証拠が認められ調査が終われば年内の復帰もあり得るかもしれません。

いずれにしても、取り調べなどが終わることが復帰の条件となるでしょうから、当分の間は静かに見守り復帰を待ちましょう。

新情報が入り次第追記します。

今回の記事は以上となります。最後までご覧いただきありがとうございました。

目次
閉じる