故意に車体を傷つけるなどして保険を不正に水増し請求していたとして世間を騒がせている大手中古車販売店のビッグモーター。
ドライバーを使って傷をつけたり、靴下にゴルフボールを入れて車体を叩くなどの悪質行為が明らかになり、不正が横行していた状況に疑問の声が上がっています。
社内体制だけでなく、保険金を水増し請求された保険会社3社もグルになっていたのではないか?という疑惑まで浮上しています。
ビッグモーターと契約している保険会社は損保ジャパン株式会社・三井住友海上火災保険株式会社・東京海上日動火災保険株式会社の3社です。
この3社がビッグモーターとグルになっていたのではないかと言われていますが、その噂は根拠のないガセ情報でした。
▼この記事でわかること▼
・ビッグモーターと契約している保険会社3社
・ビッグモーターと保険会社のグル疑惑がガセであること
ビッグモーターに関連する記事はこちら。
ビッグモーター新社長がカラコンはガセで老人環という病気だった!
ビッグモーター新社長(和泉伸二)が元暴走族のヘッドはガセ?証拠は?
ビッグモーター社長兼重宏行の自宅資産価値は22億!青葉台に5年前に建築
ビッグモーター不祥事一覧|12選まとめ!不正があった店舗はどこ?【最新更新中】
ビッグモーターと契約している保険会社3社はどこ?
ビッグモーターが保険金を不正に水増し請求していた保険会社は全部で3社あります。
・三井住友海上火災保険株式会社
・東京海上日動火災い保険株式会社
これら3社が、修理を担った株式会社ビッグモーター及び子会社の株式会社ビーエムホールディングス・株式会社ビーエムハナテンから保険金の水増し請求を受けていました。
全国に点在する35の工場、合計1,198件も保険金の不正水増し請求をしていたという事実が判明しています。
そこで疑問視されているのが、保険会社もグルなのではないか?ということ。
ビッグモーターグループに保険会社から出向している社員がいるのにも関わらず、保険金の水増し請求に気がつかないなんておかしい、グルなのでは?という声が上がっているのです。
ビッグモーターと保険会社がグルはガセ!
さて、ビッグモーターと保険会社はグルになって保険金水増し請求の不正を行っていたのでしょうか?
結論から言うと、保険会社3社はビッグモーターとグルではない可能性が高いです。
というのも、6月26日に外部専門家で構成された特別委員会がビッグモーターの不正についての調査報告書を公開しています。
その中で、ビッグモーターが提示した発生原因の分析結果・再発防止策に納得できなかった保険会社3社の依頼で外部専門家による特別委員会が設置されることが決定したと明記してあるのです。
当社は、同年8 月上旬頃から同年10 月下旬頃までの間 、関東4 店 (酒々井店、熊谷店、つくば店及びひたちなか店)における保険金請求 案件のサンプルテストや従業員ヒアリング等の社内調査を実施し、同年 1 0 月24 日から同年11 月上旬頃、損保3 社に対し、不適切な保険金請求事案 が確認されたことを報告するとともに、その発生原因の分析結果や再発防止策を伝えた。しかし、なおも損保3 社の納得を得ることはできず、損保 3 社から、社内調査の客観性・透明性が不十分であり、網羅性にも欠けるなどとして、弁護士等の外部調査委員会による調査の実施を求められた。 そこで、当社は、損保会社や顧客等のステークホルダ ーからの信頼回復のためには、利害関係を有しない弁護士による特別調査委員会を設置して、 徹底した事実関係の解明と発生原因の分析を行うことが必要と判断し、 2 0 2 3 年 1 月 3 0 日 、特 別 調 査 委 員 会 ( 以 下 「 当 委 員 会 」 と い う 。 ) を 設 置 す るに至った。
引用:調査報告書
もし、保険会社全体としてビッグモーターの不正に関与していた場合、自社の不正が明らかになるような特別委員会の設置を求めるでしょうか?
普通は求めませんよね。
発生原因・分析結果・再発防止策を伝えてもなおそれを信用せずに外部に調査して欲しいと依頼するあたり、本当に不正に関与しておらず事実を知ることを望んでいるように見えます。
ニュース番組や情報番組が保険会社3社を実名報道しないため、何か裏があるのではないか?と考えた人が多いようです。
しあkし被害者側の名前を実名報道すると、今回のようにグルであるなどのガセ情報・噂が出回ったときに企業イメージの損失に繋がるというリスクがあります。
そのため、あくまで被害者を守るためにメディアは会社名を報道しないだけだと考えるのが自然でしょう。
ビッグモーターの不正水増し請求の詳細
そもそも、今回のビッグモーターの不正水増し請求について詳しく知らない方もいるかもしれないので簡単に解説しますね。
2022年6月6日、株式会社ビッグモーターが保険金の水増し・不正受給をめぐって外部専門家から構成された「特別調査委員会」を設置しました。
そもそもビッグモーターグループでは、2014年9月期から急速に工場設置数・配置人員数が増えています。
これにより、板金や塗装業務の未経験社・外国人労働者が急増し、技量の低い作業者の割合が急増したようです。
作業者だけでなく、工場長なども知識や経験不足で正確に見積もりを行えない人材が増えている中で、ノルマだけはしっかり設定されている状況から不正が横行するようになったのです。
また、アンケートに回答した234名中46名(19.6%)が"特定の人物が上司だった期間に不適切な保険金請求があったことを把握"していたと答えており、特定の上司の影響が大きかった可能性も考えられます。
不正行為は損傷の偽装・損傷を誤認させる写真の撮影・板金段階でより費用が高い作業を行なったと偽る・塗装段階で費用がより高い作業を行なったと偽るなどが主に行われていた行為です。
具体例をいくつか挙げると
・ドライバーで車体を引っ掻いて傷をつける
・バンパーを力尽くで押し込むなどしてフェンターに傷をつける
・ローソク、サンドペーパー等を使って車体に傷をつける
・ゴルフボールを靴下に入れて振り回して車体を叩き傷の範囲を拡大させる
・損傷がないところを撮影角度などを工夫してあたかも損傷があるように偽装した写真を撮影
・リサイクル部品を使用したにも関わらず、新品部品を使用したと偽って費用請求する
などが挙げあられます。
刑法上の器物破損に該当する可能性もある悪質な行為です。
これらの行為が全国に点在する35の工場、合計1,198件行われていたというのが今回話題になっているビッグモーターの不正水増し請求の概要です。
「ビッグモーターと保険会社がグルはガセ!3社はどこかも徹底調査」のまとめ
さて、今回は「ビッグモーターと保険会社がグルはガセ!3社はどこかも徹底調査」と題して、ビッグモーターから不正に保険金を請求を受けた保険会社3社がどこなのか、グルという情報はガセなのか?を調査しました。
いかがでしたか?
今回の記事では以下のことが分かりましたね!
・保険会社がビッグモーターとグルだという噂はガセ
・ビッグモーター不正水増し請求の概要
今後も新しい情報が発表され次第、随時追記していきます。
▼ビッグモーターに関連する記事はこちら▼
ビッグモーター新社長がカラコンはガセで老人環という病気だった!
ビッグモーター不祥事一覧|12選まとめ!不正があった店舗はどこ?【最新更新中】
【なぜ】ビッグモーター社長が逮捕されない理由はたった1つ!実行従業員は?
ビッグモーター社長兼重宏行の自宅資産価値は22億!青葉台に5年前に建築
今回の記事は以上となります。
最後までご覧いただきありがとうございました。